本土地改良区では、本土地改良区が行う事務及び事業の遂行に当たって
遵守すべき法令等の規定並びに法及び個人情報の保護に関する基本方針の規定を遵守するほか
個人情報保護ガイドラインに従い個人情報を適正に取り扱います。
本土地改良区の保有する個人情報は、本土地改良区定款第4条に規定する事業の円滑な実施のために利用する。
本土地改良区は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損(以下「漏えい等」という。)の防止
その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置(以下「安全管理措置」という。)を講ずるものとする。
また、当該安全管理措置を講ずるに当たっては、次の各号に掲げる事項について、
それぞれ当該各号に掲げる措置を講ずるよう努めるものとする。
組織体制の整備、個人データの取扱いに係る規律に従った運用、個人データの取扱状況を確認する手段の整備
漏えい等の事案に対応する体制の整備、取扱状況の把握及び安全管理措置の見直しに関する措置
従業者(土地改良区の組織内にあって直接又は間接に土地改良区の指導監督を受けて土地改良区の業務に従事している者をいい
役員及び派遣社員を含む。以下同じ。)に対する個人データの取扱いの周知徹底と適切な教育に関する措置
個人データを取り扱う区域の管理、機器及び電子媒体等の盗難等の防止、電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止
個人データの削除及び機器、電子媒体等の廃棄に関する措置
アクセス制御、アクセス者の識別と認証、外部からの不正アクセス等の防止、情報システムの使用に伴う漏えい等の防止に関する措置
本土地改良区の個人情報の保護に関する方針は次のとおりとする。
本土地改良区は、本人から、当該本人が識別される保有個人データの内容に誤りがあり、事実でないという理由によって当該保有個人データの内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」という。)の請求を受けた場合には、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく事実の確認等の必要な調査を行い、その結果に基づき、当該保有個人データの訂正等を行うものとする。
TEL:0220-58-2024
FAX:0220-58-2784
E-mail:hasama.r@s5.dion.ne.jp
迫川沿岸土地改良区 総務課